旧暦の2月15日に涅槃に入られたお釈迦様の遺徳を偲び、月並法要に合わせ涅槃会を厳修致しました。 当寺院の涅槃図は『釈迦金棺出現図』という大変珍しい涅槃図で、お釈迦様が涅槃に入られた後、一度だけ復活して法を説いたという一説の場面が描かれています。お釈迦様の慈しみが広く人々に染み渡り、生きる支えとなります様祈念するばかりでございます。
お寺の境内にある梅木の第一号の花が咲きました。他にも牡丹や花桃の木の花も続々と春を現わして参ります。それぞれが当たり前に勤めた、その先に私達の感じる春が現れます。自分自身も当たり前に勤め、春を現わして参りたいものでございます。 合掌
2月15日~3月13日迄 国宝(京都国立博物館収蔵)模描 釈迦金棺出現図(大涅槃図)をお祀りしております。どうぞご自由にご参拝くださいませ。
先日の節分会に奉納頂いたお菓子の一部を、子ども食堂や養護施設・支援施設等の4施設へ送らせて頂きました。
新年あけましておめでとうございます。謹んで初春のお慶びを申し上げます。...
今年もあと少し。先日の報恩のすす払いが終わり、いよいよ新年への準備です。来年一年間掲げます奉納のぼり旗も準備しております。残り僅かですが、奉納頂けます方はお寺までご連絡ください。
ご本尊様の須弥壇に祀られている『今上陛下聖寿萬安』のお位牌